CONCEPT 設備・デザイン
”住友林業らしい”が感じられる、戸建賃貸。

戸建2棟が連なる敷地。デザインに統一感を持たせつつも、道路側から奥に見えるB棟の外観を濃い色に、手前のA棟は明るめの外観色とする事で、敷地の奥行き感を演出。

各棟で見ると、平面的には整形でシンプルな寄棟屋根ですが、
視認性の良い位置に、2面持ち出しのバルコニーを設置する事で立体的なアクセントとしています。
視認性の良い位置に、2面持ち出しのバルコニーを設置する事で立体的なアクセントとしています。

各所にさりげなく木調部材を用いる事で、”住友林業らしい”落ち着いた外観に。

2棟が近接して建っていますが、各棟の駐車場及び玄関を南北に分ける事で、お互いのプライバシー性を確保しています。
また、道路から視認できる位置には植栽帯を設け、敷地全体のアクセントとしてます。
また、道路から視認できる位置には植栽帯を設け、敷地全体のアクセントとしてます。

”ここに住みたい!”と、思える家に。

「入居者の方が、快適に気持ちよく、長くお住まいになりたいと思えるような家」をコンセプトに、厳選した内装・設備をあしらっています。
作り手自らも”住みたい!”と思えるような家に仕上がりました。
作り手自らも”住みたい!”と思えるような家に仕上がりました。

全室杉の無垢フローリングを採用。
温かく、柔らかい木のぬくもりを感じることができます。
LDKの折り下げ天井部にも杉無垢の羽目板や、B棟玄関にはウッドタイルを用いて、随所に木質感を演出しています。
温かく、柔らかい木のぬくもりを感じることができます。
LDKの折り下げ天井部にも杉無垢の羽目板や、B棟玄関にはウッドタイルを用いて、随所に木質感を演出しています。

全てを注文住宅仕様に。

樹脂サッシや電動シャッター、ガス乾燥機等、賃貸ではあまり用いらない設備を設置する事で、入居者の方が快適にお住まいになれるよう配慮しています。
また、建物完成後には気密測定を行い、「高気密住宅」であることも確認するとともに、長期優良住宅の認定も受けています。
また、建物完成後には気密測定を行い、「高気密住宅」であることも確認するとともに、長期優良住宅の認定も受けています。
B棟

深型食洗機

3口IHコンロのシステムキッチン

カウンター付きカップボード

1616サイズのバスルーム

1階トイレ(手洗いカウンター付き)

洗面台(エコシャワー水栓付き)

ガス衣類乾燥機(乾太くん)

キッチン横の壁に付けられたニッチ棚

大容量のウォークインクローゼット

大容量のエントランスクローク

EV・PHEV充電用屋外コンセント(200V用)

専用宅配ボックス